Du Học Nhật Bản Làm bài Thi Bài thi N1 Đề thi tiếng Nhật 2008 - Từ vựng 1kyu

Đề thi tiếng Nhật 2008 - Từ vựng 1kyu

文字・語彙  (100点 45分)

問題には解答番号の①②③...    が付いています。解答は、解答用紙にある
同じ番号の解答欄にマークしてください。
Mỗi một số 1, 2, 3...được cho là tương ứng với một câu hỏi. Đánh dấu câu trả lời của bạn vào cùng hàng với hàng của tờ đáp án.

問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。最も適切読
み方を、それぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。

問1・[1]大幅に [2]削減された予算の[3]枠内でそのプランを成功させるため、いろいろと[4]工夫を重ねている。
(1).大幅  1.だいはば  2.だいふく  3.おおはば  4.おおふく
(2).削減  1.しょうげん  2.しゅくげん  3.けいげん  4.さくげん
(3).枠内  1.すいない  2.そつない  3.わくない  4.いきない
(4).工夫  1.こうふ  2.こうふう  3.くふう  4.くうふう
問2・その[5]邸宅の客間には、[6]華やかな[7]色彩の絵や「8」彫刻が飾ってある。
(5).邸宅
1.ていたく  2.したく  3.でいたく  4.じたく
(6).華やか  1.あざやか  2.はなやか  3.おだやか  4.さわやか
(7).色彩  1.しょくざい  2.しょくさい  3.しきざい  4.しきさい
(8).彫刻  1.しゅうこく  2.しょうこく  3.ちゅうこく  4.ちょうこく
問3・先生に[9]倣って、子どもたちは袋を[10]縫ったり、布を[11]裂いてひもを作ったりした。
(9).倣って  1.ならって  2.たよって  3.したがって  4.ともなって
(10).縫ったり  1.おったり  2.つったり  3.はったり  4.ぬったり
(11).裂いて  1.さいて  2.といて  3.ほどいて  4.やぶいて
問4・他人を[12]侮辱するような[13]行為をすれば、[14]訴訟を起こされ、[15]償いを求められることもある。
(12).侮辱  1.かいじょく  2.かいしょく  3.ぶじょく  4.ぶしょく
(13).行為  1.こうぎ  2.こうい  3.ぎょうぎ  4.ぎょうい
(14).訴訟  1.そしょう  2.せっしょう  3.そこう  4.せっこう
(15).償い  1.つきあい  2.つぐない  3.あつかい  4.あらそい

問題II 次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひら
がなで書く言葉を、1.2.3.4から一つ選びなさい。

(16). この建物は構造に欠陥がある。 
1.血管  2.結成  3.決行   4.傑作
(17).この会の趣旨を知りたい。 
1.数詞  2.終始  3.出資  4.種子
(18).さまざまな規則を緩和して、もっと自由にしたほうがいい。 
1.談話   2.漢和  3.神話  4.温和
(19).あの人はすばらしい生涯を送った。  1.正解  2.性格  3.障害
4.小額(20).両チームの力が均衡していて、どちらにも点が入らない。 
1.緊張  2.近郊  3.金賞  4. 勤労

問題Ⅲ 次の文の下線をつけた言葉は、とのような漢字を書きますか。その
漢字をそれぞれの1.2.3.4から一つ選びなさい。

問1・このカ-ドはじきをおびた物に近づけると、書き込まれているデ-タがしょうきょされてしまいます。
(21).じき  1.滋気  2.磁気  3.滋機  4.磁機
(22).おびた  1.触びた  2.負びた  3.携びた  4.帯びた
(23).しょうきょ  1.浄去  2.消拒  3.消去  4.浄拒
問1彼は他人に対する[21]かんようさと、人からの[22]してきに耳を[23]かたむける[24]けんきょさを持っている。・null
(21).かんようさ  1.歓容さ  2.寛容さ  3.歓溶さ  4.寛溶さ
(22).してき  1.支的  2.支摘  3.指的  4.指摘
(23).かたむける  1.傾ける  2.項ける  3.肩向ける  4.方向ける
(24).けんきょさ  1.堅拠さ  2.謙拠さ  3.堅虚さ  4.謙虚さ
問2この店にはピンクや[25]むらさきの[26]はでな[27]もようの服が多い。・null
(25).むらさき  1.紫  2.柴  3.紺  4.柑
(26).はで  1.派出  2.波出  3.派手  4.波手
(27).もよう  1.紋葉  2.紋様  3.模葉  4.模様
問3社員は要求を[28]かじょうがきにし、[29]けっそくして[30]たいぐう改善を会社に求めた。・null

(28).かじょうがき  1.箇条書き  2.箇状書き  3.固条書き  4.固状
書き
(29).けっそく  1.決束  2.決則  3.結束  4.結則
(30).たいぐう  1.待偶  2.待遇  3.対偶  4.対遇
問4最新の技術がロケットの開発に[31]いりょくを[32]はっきした。・null
(31).いしょく  1.異力  2.威力  3.違力  4.維力
(32).はっき  1.発気  2.発起  3.発揮  4.発機
問5天災が[33]あいついでいるため、市は人々が[34]ちつじょ正しく[35]ひな
んできるよう訓練を行っている。・null
(33).あいついで  1.合着いで  2.合次いで  3.相着いで  4.相次
いで
(34).ちつじょ  1.扶序  2.扶助  3.秩序  4.秩助
(35).ひなん  1.避難  2.非難  3.避離  4.非離

問題Ⅳ 次の文の下線をつけた言葉の二重線_________の部分は、どのよう
な漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1.2.3.4から一つ選びなさ
い。

(36).この文は(ちゅう)しょう的で、わかりにくい。
1.犬は人間に(ちゅう)じつだと言われる。
2.矢が的にめい(ちゅう)した。
3.(ちゅう)せんに当たって、CDをもらった。
4.ロケットでう(ちゅう)に行ってみたい。

問題V次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを、1234から一
つ選びなさい。

(41).試験の後で問題用紙も___します。
1.没収  2.領収  3.徴収  4.回収
(42).依頼されても無理なことなら___断ったほうがいい。
1.じっくり  2.げっそり  3.きっぱり  4.くっきり
(43).我が社もこれからの時代に対応すべく、経営を___するべきだ。
1.革新  2.革命  3.改修  4.改訂
(44).これはきびしい意見かもしれませんが、___言わせていただきます。
1.かつて  2.あえて  3.まして  4.せめて
(45).彼は、政府は経済活動に___しすぎてはいけないと考えている。
1.侵入  2.潜入  3.加入  4.介入
(46).教師の努力により生徒の学力が___した。
1.偏向  2.向上  3.進化  4.推進
(47).彼女は重大な秘密を私に___。
1.はたした  2.つくした  3.あかした  4.すました
(48).エネルギーの確保は多くの国で___な問題になっている。
1.迅速  2.厳重  3.極端  4.切実
(49).説明書の___のとおりにやれば、だれでも簡単にできる。
1.手数  2.手順  3.手芸  4.手配
(50).彼は初めて会った人にも___接する。
1.なれなれしく  2.けがらわしく  3.みすぼらしく  4.いちじるしく
(51).彼女の話はおもしろいが、___があるので、どこまで本当かわからない。
1.拡大  2.膨張  3.拡散  4.誇張
(52).その選手は小柄だが、相手に向かっていく___があるよい選手だ。
1.タイミング  2.ベスト  3.ファイト  4.フォーム
(53).社員の仕事に対する___を高めるためにはどうすればよいだろうか。
1.意地  2.意欲  3.意義  4.意図

(54).ねずみが___動き回るので、捕まえるのが大変だった。
1.すばしこく  2.とうとく  3.なまぐさく  4.ひさしく
(55).あの人は生け花の___があります。
1.心得  2.心理  3.心掛け  4.心構え

問題Ⅵ次の(56)から(60)の______の言葉の意味が、はじめの文と最も
ちかい意味で使われている文を、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(56).乗る……時代の波に乗り、あっという間に人気作家になった。
1.友人が私の相談に乗ってくれた。
2.勢いに乗って、優勝した。
3.売り上げが10万円台に乗って、ほっとした。
4.面白そうなので、その話に乗ってみた。

(57).詰める……そのプランはとても面白そうなので、もう少し詰めてみよう。
1.ちょっと席を詰めていただけませんか。
2.ズボンの丈が長いので、少し詰めてもらった。
3.明日は一日会社に詰めておりますので、いつでもお電話ください。
4.問題点を詰めてから、もう一度ご連絡致します。

(58).駄目……私はスポーツは駄目なんです。
1.数学は学生時代から駄目で、今でも苦手だ。
2.ここでたばこを吸っては駄目ですよ。
3.彼にはいくら頼んでも駄目だった。
4.長雨のせいで、せっかく育てた野菜も駄目になってしまった。

(59).のびる……会議が1時間のびたので、サッカーの試合を見にいけなくなってしまった。
1.医学の進歩によって、年々、寿命がのびている。
2.予定が変わって、出発が明日にのびた。
3.その会社は、ここ数年売り上げがのびている。
4.しばらく会わないうちに、背がのびたね。

(60).軽い……健康のために、毎日軽い運動をすることにしている。
1.新製品は、これまでのものより軽くて便利です。
2.あの人は口が軽くて困ります。
3.ちょっとおなかがすいたので、軽く食事でもしませんか。
4.心配していたことをみんなに話したら、気持ちが軽くなった。

問題VII次(61)から(65)の言葉の使い方として最も適切なものを、それぞ
れの1・2・3・4から一つ選びなさい。

(61).昇進
1.エスカレーターで3階に昇進した。
2.煙が空に昇進している。
3.山川さんは先月課長に昇進しました。
4.息子は去年高校を卒業し、大学に昇進しました。

(62).へりくだる
1.彼はだれに対してもへりくだった話し方をする。
2.子どものころ、登った木からへりくだれなくて困ったことがある。
3.川沿いをへりくだる道を歩いて行った。
4.何度も頭をへりくだって謝った。

(63).忠実
1.その計画はきちんと忠実するように努力します。
2.それが彼の忠実の姿です。
3.忠実と説明したので、質問はあまり出ませんでした。
4.これは事実を忠実に再現したドラマです。

(64).指図
1.間違いを指図してくだされば、すぐ直します。
2.講演では、グラフを指図して説明した。
3.あそこで、あれこれと指図している人が社長です。
4.ペンがなかったので、わからない字を指図して教えてもらった。

(65).とっさに
1.とっさに用事ができてしまい、パーティーに出席できなかった。
2.転びそうになったので、とっそに隣の人の腕をつかんだ。
3.夕方からとっさに雨が降り出した。
4.昨日は友達と会う予定があったので、仕事が終わるととっさに帰りました。


Hướng dẫn đăng ký đi du học Nhật Bản




Công Ty Hiền Quang chuyên Du Học Nhật Bản

Tin liên quan:
Tin mới hơn:
Tin cũ hơn:

ĐIỀU KIỆN ĐĂNG KÝ
   - Những người đang đi học hay đi làm có bằng THPT trở lên    
   - Những người đã xin visa tại các công ty du học khác bị rớt    
- Những người đã đi tu nghiệp về đăng ký đi du học trở lại   

Liên hệ với chúng tôi để biết thêm chi tiết

du hoc nhat ban